このような症状の方へ

アレルギー性鼻炎・花粉症

アレルギー性鼻炎・花粉症のくしゃみ、鼻みず、鼻づまり、 困っていませんか?

アレルギー性鼻炎は、アレルギーによってくしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどの症状が起こる病気です。

主に植物の花粉が原因で決まった時期に症状がみられる「季節性アレルギー性鼻炎」を「花粉症」と呼びます。また主にハウスダストが原因で1年中症状がみられるものを「通年性アレルギー性鼻炎」と呼びます。

これらの原因となる「アレルゲン」を吸い込むと、鼻の粘膜にある肥満細胞から、「ヒスタミン」や「ロイコトリエン」などの物質が産生され、神経や血管が刺激されアレルギー症状が起きます。

Qアレルギー性鼻炎とかぜのちがいは?

アレルギー性鼻炎の3大症状はくしゃみ、鼻みず、鼻づまりですが、かぜでも同じような症状がみられます。見分けるポイントはアレルギー性鼻炎の場合、症状はシーズン中または1年中続く、発熱はほとんどない、目のかゆみや充血があるのに対し、かぜの場合熱が出ることが多く、せきやたん、のどの痛みがみられます。



Qアレルギー性鼻炎を引き起こす原因は?

アレルギー性鼻炎を引き起こす原因をアレルゲンといい、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)のアレルゲンはおもに植物の花粉です。春に飛ぶスギやヒノキの花粉がよく知られますが、夏から秋にかけて飛ぶイネ科植物やキク科植物などの花粉でも症状が起こります。また地域によっても飛ぶ花粉の種類や時期が違います。


一方、通年性アレルギー性鼻炎のアレルゲンは、ハウスダストとよばれる室内にたまるホコリのことで、ダニやその死骸・フン・カビ・フケ・アカなどさまざまなものが含まれ、身の回りに1年中存在しています。



Q自分のアルルゲンを知ることはできますか?

血液検査を行い、診断することができます。
自分のアレルゲンを知ることは、できるだけアレルゲンを吸い込まないようにするための具体的な対策をたてるために重要になります。たとえばスギ花粉症の場合、TVや新聞で花粉の飛散状況をチェックし、マスクやメガネの着用、花粉が付きにくい服装を心がける、帰宅したら室内に入る前に花粉を落とし、洗顔、うがいをするなどです。
また、ハウスダストがアレルゲンの場合は、室内や寝具の清潔を心がけ、できるだけハウスダストがたまらないような生活環境を整えることが重要です。



Qアレルギー性鼻炎・花粉症の治療法にはどのようなものがありますか?

薬による治療でベースとなるのは第2世代抗ヒスタミン薬で、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりを全般的に抑えます。鼻づまりが強い場合には鼻の血管のひろがりやむくみを抑える抗ロイコトリエン薬などが使われます。症状が比較的強い方には鼻吸霧用ステロイド薬が使われることがあります。

薬で眠くなりやすいかたには、眠くなりにくいお薬や、水なしで飲めるお薬、1日1回で済むお薬などさまざまな特徴をもったお薬がありますので医師と相談の上使い分けるとよいでしょう。

毎年のように花粉症のつらい症状で悩まされる方は、症状出る前から治療を始める「初期療法」と花粉シーズン終了まで治療を続けることにより症状が緩和されることがあります。

PAGE TOP