各種検査
電子内視鏡システム
最新の電子内視鏡システムによる経鼻内視鏡検査
 
            当院では、最新フルデジタル電子内視鏡システム「6000システム(富士フィルム社)」を導入しております。従来の内視鏡よりも高画質でより精度の高い診断が得られます。
上部消化管内視鏡は先端径が5.9mmと細く、挿入は鼻から行うため、咽頭反射による嘔吐感が少なく、楽に検査をうけることができます。
従来の内視鏡検査と比べて口をふさがれず、検査中でもモニターを見ながら医師と会話ができるため、安心して検査を受けることができます。
食道がん、胃がんなどの病変の早期発見、早期治療へと結びつき、根本的な治癒が可能となります。
各種検査
- 
      
                血液検査・尿検査おもに肘の内側の静脈から血液を採取し、その採取した血液から病状などを調べることができます 
- 
      
                X線検査(レントゲン検査)エックス線を目的の部位に照射し体内の様子を調べる検査です。 
- 
      
                胃内視鏡検査・経鼻内視鏡食道、胃、十二指腸の異常や病気を調べる検査です。 
- 
      
                大腸内視鏡検査肛門から内視鏡を挿入して、直腸から盲腸までの大腸全体の粘膜を詳細に調べる検査です。 
- 
      
                ピロリ菌検査胃がヘリコバクター・ピロリ菌に感染していないかを調べる検査です。 
- 
      
                超音波検査超音波を目的部位に当てその反響を映像化する画像検査です。安全性の高い検査ですので、多くの方々に受けていただくことが出来ます。 
- 
      
                心電図検査四肢と胸部の体表に電極をつけ、心臓の動きを電気的な波形にして記録する検査です。 
- 
      
       		  ホルター心電図動悸や息切れ、胸痛発作などの症状が自宅や外出先など、病院以外で出現する場合に有効な検査です。 
- 
      
       		  脈波検査動脈硬化度を測定する検査です。 
- 
      
       		  呼吸機能検査特に喫煙する方、最近息切れや痰の量が増えた方は要注意、検査をお勧めします。 
- 
      
       		  骨粗しょう症検査骨量の減少を早期に発見し、適切な予防と治療を行うことで将来起り得る骨折や痛みの出現を回避しましょう。 
- 
      
       		  白癬菌検鏡検査白癬菌、いわゆる水虫の検査です。 
- 
      
       		  アレルギー検査アレルギー疾患のアレルゲンを検索、病気の原因を知り、診断する検査です。 
- 
      
       		  動脈硬化検査
- 
      
       		  電子内視鏡システム
- 
      
       		  インフルエンザ高感度診断システム
- 
      
       		  総合ビタミン注射(にんにく注射)
- 
      
       		  男性型脱毛症(AGA)
- 
      
       		  皮フ病変の凍結治療
- 
      
       		  体組成計
 
            

